[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
おはようございます。だいぶお久しぶりです。 12月24日、クリスマスイブですが。今日で今年の授業は終わりです。 授業の後はお友達とパーティーの予定。女子会です。 ブログの存在を忘れるほどなんだかんだと忙しく過ごしていましたが…。 まずもって、ペンタブを実家に帰省した際にごっそり忘れてきたので、絵を描こうにも描けない状態です。 …全部アナログだったころが懐かしい。 とかいいつつ、ペンタブがあっても描かなかったかもしれないと思えちゃうあたり、 ものぐさな性分が現れてますね。 ゼミではいろいろと仕事をまかせられたりと、とってもありがたいことなのですが なにぶんプレッシャーに弱く、仕事を完璧にこなせない自分にいら立ちも少々。 さらに、何かをまかせられたらそれを誰かに頼んでやってもらうとかできない人間なんですね。 自分が頼まれたのだから、自分が!と意固地になってしまうみたいです。 できないときは素直に誰かに頼るということを覚えたいです。 しかし、逆になにも仕事がなかったりすると、実はそっちのほうがつらいです。 そんなに役に立たないかな!?なんて。 なにかひとつでも才能があればよかったのですが…。 プレゼンがうまかったり、空気を読むのがうまかったり、デザインセンスがすごかったり、 私にはどれもないです。 地味な作業が苦痛にならない、というのはそれこそ地味な才能だと思いますし(笑) ひとつひとつ頑張るしかないのはわかるのですが、周りがすごいと落ち込んでしまいますね。 私はよく存在が消えるみたいなので、なるべく自分から仕事探しに向かわないと、 「あ、ごめん忘れてた」なんてことになりがちです。それも含めて、頑張らないとなぁ。 とかいいつつ、まだ時間に余裕のあった昨年に戻りたいとか思ったり思わなかったり。 心に余裕はなかったので、いやですけどね(どっちだ) 昨年の出来事とか、もう笑い話にできるようにまでなったのでネタとして描くのもありかな~なんて。
人生何事も経験ですよね。 では、愚痴っぽくなりましたが今日はこの辺で。
本日のゼミ生 出席率 6/8 75% 私の教授との 遭遇率 1/5 20% こんばんは。日付詐欺です。 昨日は慌てていて中途半端なものしかあげられず…最初だっていうのに。 今現在非常にペンタブの調子が悪く、まともな線が描けない状態です。 パット(?)からペンを1㎝以上離しても、なぜか反応してしまい線が余計にひかれてしまう状態です。 色を塗るのにも非常に大変な状態で、今改善策を模索中です。 昨日検索をかけて試してみたのは、 ・コントロールパネルからペンと入力デバイス選択→フリックタブをクリック→感度調整 ・同じくコンパネからペンタブレットのプロパティ選択、でペン先の感触の調節 ・ドライバの再インストール これでも一向に改善がみられません。 少し前まで全然平気だったので、きっと相性が悪いとかそういうのではないと思いますが… 残る対策方法としては、ペン先の交換ですね。 これでどう変わるかはわかりませんが、先っぽがだいぶ削れてきてしまっているので、 もしかしたらこれが原因かもしれませんし… 取り替え方がいまいちよくわからないのが困ったところ… 検索ではペンチで引っこ抜く!と出ましたがそんな無理やりでいいのだろうか…